2016年9月20日火曜日

RaspberryPi3: DLNAサーバー

ラズベリーパイ3に接続したHDDの片方は、メディアファイルを入れてDLNAサーバーを起動します。RaspbianにDLNAサービスをインストールします。
sudo apt-get install minidlna
minidlnaの設定ファイルを書き換えます。
pi@raspberrypi:~ $ sudo vi /etc/minidlna.conf
# Path to the directory you want scanned for media files.
#
# This option can be specified more than once if you want multiple directories
# scanned.
#
# If you want to restrict a media_dir to a specific content type, you can
# prepend the directory name with a letter representing the type (A, P or V),
# followed by a comma, as so:
#   * "A" for audio    (eg. media_dir=A,/var/lib/minidlna/music)
#   * "P" for pictures (eg. media_dir=P,/var/lib/minidlna/pictures)
#   * "V" for video    (eg. media_dir=V,/var/lib/minidlna/videos)
media_dir=A,/mnt/media/samba/music
media_dir=P,/mnt/media/samba/photo
media_dir=V,/mnt/media/samba/video
予め music, photo, video フォルダを作っておきます。設定ファイルを書き換えたらサービスを再起動します。
pi@raspberrypi:~ $ sudo service minidlna restart
iPhone5SにVLCをインストールして、VLCのローカルネットワークの一覧にラズベリーパイ3が見えるようになりました。
実際に音楽ファイルなどが再生できることを確認しました。AndroidのBubbleUPnPならChromecastへのキャストも可能です。