2015年6月23日火曜日

Chromecast

Chromecastが日本で発売されて1年が経過しました。私は発売してすぐに飛びついたわけですが、今でも毎日使っています。SNSなどで他の人のつぶやきを見るとYoutubeやHulu、dビデオなどストリーミング再生のつぶやきが多いですね。(まぁ、それがメインの機能なんですが)私もYoutube再生でよく使いますが、それ以外での良く使う方法について紹介してみたいと思います。

 1. Chrome ブラウザの画面を映す
Chromeの拡張機能を組み込むとChromeブラウザのタブ画面をそのままChromecastに飛ばすことができます。このようなインターネットのデータの流れを視覚的に見れるサイトをChromecastに飛ばして眺めたり、ニコ生を表示しているタブをChromecastに飛ばして、別のタブで他のことをしながら、ながら見とかしています。
私はやってませんが株とかのチャートとかも表示させても良さそうな気がします。

2. Backdrop
Backdropというのは、Chromecastで何もしてない時に表示している画面の背景のことです。デフォルトだと綺麗な風景写真が表示されているのですが、この背景を好きな画像に変更することができます。他にもNASAや有名な絵画などもありますが、自分のGoogleフォトのアルバム画像も指定できます。

実は私はアイカツおじさんなんですが、アイカツのまとめサイトなどに上がっているライブシーンの画像をダウンロードしてきてGoogleフォトアルバムにぶち込んでChromecastで表示させています。見ているだけで癒やされます。

アイカツじゃなくても好きな女優とか他のアニメキャラでも良いですが、皆さんの○○フォルダを開放して頂きたいと思います。

3. nasne 再生
続いては nasne 再生です。Chromecast単体では再生できません。どうするかというと、スマートフォンのスクリーンミラーリング機能を使います。要はスマホのアプリでnasneを再生し、その画面をChromecastに飛ばします。
これはアプリによって可否がありまして、torne mobileだとnasne再生中にスクリーンミラーリングしようとすると著作権が云々言われてできませんが、nasne accessだとできてしまいます。スクリーンミラーリングなので、スマホはアプリ動作しているのでフリーにならないのですが、大きな画面で見れるのはメリットだと思います。
【追記】nasne Access 1.80 で再生中に画面のキャストできなくなったみたいです…